2025/06/26  令和7年6月30日をもって全国農環協の解散することが総会で議決されました。
このため、ホームページも閉鎖となります。
今後、地区農環協の情報は、以下のそれぞれの連絡窓口へご照会ください。

  連絡先 電話番号
北海道 北海道農政事務所 経営流通産業部 事業支援課 011-330-8608
東北 一般社団法人アグロエンジニアリング協議会 023-653-3021
関東 関東農政局 経営・事業支援部 食品企業課 048-740-0342
北陸 金沢製粉株式会社内事務局 076-241-3141
東海 東海農政局 経営・事業支援部 食品企業課 052-746-6430
近畿 特定非営利活動法人地域環境デザイン研究所ecotone 075-205-1433
中国四国 中国四国農政局 経営・事業支援部 食品企業課 086-224-4511
九州 九州農政局 経営・事業支援部 食品企業課 096-300-6370
沖縄 内閣府沖縄総合事務局 農林水産部 食料産業課 098-866-1673
2025/05/22  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『情報配信』 ページ(2025年度)に以下の情報をアップしました。
     「令和7年度全国農環総会・講演会等開催のお知らせ」
『活動状況』 ページの情報を更新しました。

2025/04/11  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『ブロック別情報』 ページの各ブロック情報を更新しました。

2024/08/19  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『北陸農林水産企業環境対策協議会創立50周年記念式典~開催のお知らせ~』のページを追加しました。
『役員名簿』 ページの情報を更新しました。

2024/04/17  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『ブロック別情報』 ページの各ブロック情報を更新しました。

2023/10/23  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 東海農環協『概要』 ページの情報を更新しました。
『役員名簿』 ページの情報を更新しました。

2023/09/15  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 北海道農環協『概要』 ページの情報を更新しました。
関東農環協『概要』 ページの情報を更新しました。
九州農環協『概要』 ページの情報を更新しました。

2023/07/20  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『役員名簿』 ページの情報を更新しました。
『活動状況』 ページの情報を更新しました。

2023/03/29  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『ブロック別情報』 ページの各ブロック情報を更新しました。

2022/11/15  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 九州農環協『概要』 ページの情報を更新しました。

2022/03/30  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『ブロック別情報』 ページの各ブロック情報を更新しました。

2021/03/31  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『ブロック別情報』 ページの各ブロック情報を更新しました。

2020/03/03  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『ブロック別情報』 ページの各ブロック情報を更新しました。

2019/09/25  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『ブロック別情報』に以下のページを追加しました。
中国四国農環協  『会員の環境活動の取組』

2019/03/22  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『ブロック別情報』に以下のページを追加しました。
北海道農環協  『会員の環境活動の取組』

2019/03/18  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『ブロック別情報』に以下のページを追加しました。
関東農環協  『会員の環境活動の取組』

2019/03/05  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『ブロック別情報』に以下のページを追加しました。
東北農環協  『会員の環境活動の取組』
北陸農環協  『会員の環境活動の取組』
近畿農環協  『会員の環境活動の取組』
九州農環協  『会員の環境活動の取組』

2018/12/25  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『活動状況』 ページに以下の情報をアップしました。
   「【北海道農環協】環境対策先進事業所視察研修会の開催と食品産業の地球温暖化・省エネルギー対策促進セミナーへ参加しました。」

2018/12/21  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『関係法令リンク』ページのリンク先を更新しました。

2018/11/15  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『ブロック別情報』 ページの各ブロック情報を更新しました。

2018/10/23  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『活動状況』 ページの情報を更新しました。

2017/12/22  全国農環協では、新規会員様を募集しております。
農林関連企業の環境対策に関して、会員相互の緊密な連絡を行うとともに、公害防止・資源の再利用等に関しての知識の普及向上を目指すとともに農林関連企業の健全な発展と環境保全に貢献できるよう活動しています。
主な活動としては、容器包装リサイクル法や食品リサイクル法、省エネルギー、温暖化対策等に関する環境セミナーの開催、メール・HP会員サイトによる環境情報の提供、情報誌の発行、先進企業の事例研修会などがあります。
みなさまのご入会を、心よりお待ちしております。

2017/12/22  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『情報配信』 ページ(2016年度)に以下の情報をアップしました。
     「第4回食品産業もったいない大賞」の受賞者の決定について」

2017/10/27  「食品ロスの削減に資する容器包装の高機能化事例集」(第二版)について 農林水産省では、食品容器包装の高機能化による賞味期限の延長など、包装技術の活用が食品ロスの削減につながる事例について、本年4月、事例集としてホームページに公開し、今回の第二版では、25事例を追加・更新しました。

詳細につきましては、農林水産省HPの以下のリンクをご覧ください。

http://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/youki/index.html

2017/9/1  ~ コンテンツ更新のお知らせ ~ 『情報配信』 ページ(2015年度以前)に以下の情報をアップしました。
     「第37回食品産業優良企業等表彰(環境部門)の表彰結果」
『情報配信』 ページ(2016年度)に以下の情報をアップしました。
     「第38回食品産業優良企業等表彰(環境部門)の表彰結果」
『関係法令リンク』ページのリンク先を更新しました。

2017/5/9  「食品ロス削減に向けた加工食品の納品期限の見直しについて」について 農林水産省では、加工食品の納品期限の見直しについて、平成29年5月9日に経済産業省と連名で通知文書を発出しました。

詳細につきましては、農林水産省の以下のホームページでご確認ください。

http://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/161227_3.html